カープタクシーは、複数の「〇〇カープタクシー」の集合体で、ひとつの法人ではありません。どこに何社あり自分がカープタクシーで働くとすれば出勤場所はどこなのか、会社説明会でお会いしたほとんどの方がご存じありません。そこで、このページではそれぞれのカープタクシーにどのような特徴があるのかについて説明します。

カープタクシーはどこに何社?

3社5か所です。

広島・廿日市・宮島

カープタクシーグループは「㈲カープタクシー」「㈱廿日市カープタクシー」「㈱宮島カープタクシー」の3つの会社から成り立っています。カープタクシーは「広島」と、廿日市カープタクシーは「廿日市」と、宮島カープタクシーは「宮島」と、タクシーのフロントフェンダーに書いてあるのが見分けるポイント。また、宮島カープタクシーは行燈(屋上灯)が「カープ」ではなく「宮島」となっているのも見分けるポイントです。

営業エリア別・会社別区分

  • ㈲カープタクシー    ⇒ 主に広島市中心
  • ㈱廿日市カープタクシー ⇒ 主に旧廿日市市
  • ㈱宮島カープタクシー  ⇒ 大野と宮島島内

所在地別区分

  1. 広島市南区 ⇒ ㈲カープタクシー本社事務所
  2. 広島市安芸区 ⇒ 同、車庫・整備工場・観光課
  3. 廿日市市中心 ⇒ ㈱廿日市カープタクシー
  4. 旧大野町 ⇒ ㈱宮島カープタクシー本社営業所
  5. 宮島島内 ⇒ ㈱宮島カープタクシー宮島営業所

1.㈲カープタクシー本社事務所には総務・経理・人事などの本部機能と配車業務を行う配車センターがあります。

2~5は法人格の異なる別会社ですが実質的には営業所車庫です。

勤務地はどこ?

タクシーの場合

  • 矢野新町(東部工業団地)
  • 廿日市(ゆめタウン廿日市の前)
  • 大野(JR前空駅近く)
  • 宮島島内

のいずれかです。

  • 広島営業希望ならカープタクシー
  • 廿日市営業希望は廿日市カープタクシー
  • 旧大野町か宮島希望は宮島カープタクシー

と考えていただければ大体合っています。
どの会社に所属したいかは最初に選び、転勤は基本的にありません。

バスの場合

矢野新町(東部工業団地)の「観光課」です。

コールセンターの場合

比治山本町の本社ビルの「配車センター」です。

タクシーの場合、会社選びはどうすれば良い?

出勤場所で選ぶ

  • 東部工業団地に車庫があるカープタクシー
  • ゆめタウン廿日市前に車庫がある廿日市カープタクシー

2社の営業区域は同じ「広島交通圏」ですが、グループ内で営業エリアを住み分けしています。
カープは広島市内営業を、廿日市カープは廿日市営業をすることにしています。なお、廿日市カープには広島市内での営業を選択し、カープタクシーの乗務員と同じエリアで仕事をしている人たちもいます。

宮島カープタクシーは先の2社と営業区域も働き方も異なり、のんびり・ゆったりのいわゆる「田舎モードのタクシー会社」ですので、出勤場所だけでなく以下の働き方も含めて選んでください。

働き方で選ぶ

  • カープは広島市中心部で営業をしており、仕事の方法は「配車」と「流し」が中心で「待機」も少し。
  • 廿日市カープは廿日市で営業をしており、仕事の方法は「待機」と「配車」が中心で「流し」も少し。
  • 宮島カープも廿日市と同じく仕事の方法は「待機」と「配車」が中心ですが、「流し」はほとんどありません。

営業方法も個人成績も幅の広いカープタクシー

広島市内のカープタクシーは「配車」を軸に「流し」が効くエリアですので、500~700万円の高年収を狙うこともできます。ただし、ここまでに達するのは一部の優秀なドライバーです。タクシーの求人広告で「年収500万円以上も可!」というのを見かけますが、広島でそれをできるのはほんの一握りの人。嘘ではないのでしょうが、客寄せパンダの誇大広告の場合がほとんどですので騙されないようにしてください。

当社で真面目にコツコツやっていれば350~450万円の年収は実現できます。反対に、サボるとそれが結果になって現れやすいです。

当社では、と言うより、広島市内で営業する「売れているタクシー会社」は、概ねこの傾向です。なぜなら「流し」が半分以上はあるからです。都市部のタクシー会社の特徴とも言えます。

腕を磨いて高年収ドライバーにチャレンジするなら広島市内のカープタクシーがおすすめです。
あなたは稼ぎたいですか?サボりたいですか?私たちはサボりたい方は求めていません。意欲の低い方は他のタクシー会社のドアをノックしてください。

安定の廿日市カープタクシー

廿日市カープタクシーは「待機」と「配車」がメインですので新人から業績が安定し、隔日勤務で真面目にコツコツ取り組めば350~450万円の年収が実現できます。

「配車」と「待機」中心というと、田舎のあまり仕事がないタクシー会社をイメージされるかもしれませんが、廿日市カープタクシーはそうではありません。なぜかというと、狭い地域でライバル会社の車両数と乗務員数が少なく、廿日市の仕事をほとんど当社が独占し仕事が多いからです。

広島のカープタクシーのトップクラスと同じくらいの年収を狙うなら隔日勤務で広島市内へ営業に繰り出すチームを選択できます。

なお、夜日勤の場合は2社とも広島市内で営業しますので、高年収が狙えます。

のんびりゆったりの宮島カープタクシー

宮島カープタクシーは高年収を狙う会社ではありません。いわゆる田舎のタクシー会社で、最高年収で340~360万円くらいです。宮島カープタクシーで働く魅力は、年収ではなく、のんびり・ゆったりな働き方やカープタクシーグループのうち最も地域密着度の濃い環境で地元貢献できる喜びにあります。

さて、あなたなら、どのカープタクシーを選択しますか?不明な点がありましたら、説明会にて何でもご質問ください。誠実に回答いたします。

宮島カープタクシー紹介の特設ページへのリンクを下の画像に貼っています。